【バファリン】生理痛に効く市販薬の特徴と服用時の注意点

生理痛によく使用される市販薬ではバファリンが有名です。

バファリンは生理痛に対して非常に有用な薬ですが、使用する際に注意しなければならいこともあります。

まずはバファリンの特徴ですが、主成分としてロキソプロフェンが60mg含まれています。

ロキソプロフェンは頭痛や生理痛などの症状の際に用いられる薬で、鎮痛作用や抗炎症作用、解熱作用があります。

副作用として一番有名なのは胃腸障害となります。

また発疹、吐き気、過度の体温低下などの症状が現れることもあり、まれにアナフィラキシーショックのような重大な副作用が起こることもあります。

バファリンは薬局などで購入できることからとても利便性の高い薬となっていますが、しっかりと副作用を確認を行い使用する必要があります。

もし使用時に違和感を感じるようなことがある場合には受診することをお勧めします。

関連記事

  1. <生理痛>腹痛の原因はなに?ホルモンの観点で徹底解説

  2. <生理痛>腰痛の原因はなに?ホルモンの観点で徹底解説

  3. 生理不順や痛みで病院を受診する目安とは【女性のトラブル】

  4. <生理痛>寒気の原因はなに?ホルモンの観点で徹底解説

  5. 生理用布ナプキンのメリットは?紙ナプキンと比較してみた

  6. <10代女性>生理周期の理想はどのくらい?数字で見るカラダの仕組み

  7. <生理トラブル>少量の出血が止まらない場合に考えられる病気とは

  8. <20代女性>生理周期の理想はどのくらい?数字で見るカラダの仕組み

  9. 生理が起こるメカニズムって?ホルモンが体に与える影響を解説

▼NEW

▼RECOMMEND

▼CALENDER

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP