【バファリン】生理痛に効く市販薬の特徴と服用時の注意点

生理痛によく使用される市販薬ではバファリンが有名です。

バファリンは生理痛に対して非常に有用な薬ですが、使用する際に注意しなければならいこともあります。

まずはバファリンの特徴ですが、主成分としてロキソプロフェンが60mg含まれています。

ロキソプロフェンは頭痛や生理痛などの症状の際に用いられる薬で、鎮痛作用や抗炎症作用、解熱作用があります。

副作用として一番有名なのは胃腸障害となります。

また発疹、吐き気、過度の体温低下などの症状が現れることもあり、まれにアナフィラキシーショックのような重大な副作用が起こることもあります。

バファリンは薬局などで購入できることからとても利便性の高い薬となっていますが、しっかりと副作用を確認を行い使用する必要があります。

もし使用時に違和感を感じるようなことがある場合には受診することをお勧めします。

関連記事

  1. PMSってなに?主な原因と自宅で出来る対処法を教えます

  2. <生理痛>イライラの原因はなに?ホルモンの観点で徹底解説

  3. 《前漏れ》生理中のありがちなトラブルの原因と対策3選!

  4. 生理を止める手術って?処置内容と平均費用をしらべてみた

  5. 【初めての生理】慌てないための心構えとは?3つのコツを紹介

  6. <10代女性>生理周期の理想はどのくらい?数字で見るカラダの仕組み

  7. <生理痛>耳鳴りの原因はなに?ホルモンの観点で徹底解説

  8. <生理痛>体のだるさの原因はなに?ホルモンの観点で徹底解説

  9. 《冷え》生理中のありがちなトラブルの原因と対策3選!

▼NEW

▼RECOMMEND

▼CALENDER

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP